我が家の息子ちゃんの足になってる「DAIHATU ESSE」イマドキの5速マニュアル仕様?
今時の「ゆとり世代」ど真ん中の息子がマニュアル車を選ぶとは、そんでもってローダウンしたいとかって言われた日にゃ二つ返事でOKぇ~ってお友達のクルマ屋さんで色々と手を入れてもらいました。
このクルマを探すのもけっこう大変だったのですがね。
ある雨の日の事、あれぇ~これって雨漏りかぁ?
息子ちゃんの休みの日、外は雨自分の車を出すのが面倒なので息子の「エッセ」を借りてチョットお買い物へ少し雨が強くなってきてように感じた時に事件はおきました。
なんと右足の太ももが冷たい?ひとたれって感じで太ももを直撃したのは雨漏りのしずく、多量に漏れてる訳ではないので室内がびっしょりっになるようなことはありませんでした。
常に雨漏りしてる訳ではなく左にハンドルを切ると雨漏りしてくるような感じです、加速した時にも同じような感じで雨の量が少ないと雨漏りしないかも?しれません、こりゃルーフモールを外して見てみますか。
しっかり亀裂が入ってましたねぇ~
この上の写真でしっかり「亀裂」が確認できました、こりゃ雨漏りしてもしょうがないですねこれを何とかしなければ今日も天気が良くなさそうなので急がなければ・・・。
※ルーフモールを外すときは、後ろ側からチョット持ち上げてやると簡単に取り外しができます。
たまたま家にあった「お風呂・キッチン用シリコーン補修材」ダイソー製、色はホワイト、外から見えるとこじゃないからホワイトでも大丈夫でしょう?
こんもりと盛った後は指でなでなでしてあげると良いでしょう、その時指は濡らしておいた方が良いですよちなみに私は自分のつばを指にチョットつけてなでなでしました。※自分のつばだからだいじょ~ぶ?
きれいにツルツルぽっくなったら、ルーフモールを今度は前から付けていって完了です。
こんなかんじで完了!さて、雨のヤロー早く降って来やがれ~
自分でやってみましたが自己責任でお願いしますね、出来ればクルマ屋さんへ持って行った方が良いかもしれませんよ。